2025年9月26日
先日、あるお客さんがウエノ先生に
「やっぱり漢方を飲むのをやめると
症状が戻ってしまうのですか?」と
尋ねていました。
その方は皮膚症状でお困りの方でしたが、
漢方で一度すっかり良くなりました。
その後飲むのをやめてしまい、
また症状が出てきたようです。
漢方は飲み始めたら
一生飲まなければならない薬とは違うと
よく話すのですが、
やめると症状が出るということは
“やっぱり一生飲むんじゃん!“
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが漢方は、どんな生活習慣でも
少し飲めば一生体調をよくしてくれる
というわけではありません。
外食ばかりの食生活が変わらなければ、
漢方をやめたら当然症状はまた出てきます。
漢方を飲めば何でも解決!というわけではなく、
同時に生活習慣を見直すことは必須です!
漢方をやめた後も健やかな状態を
保ちたいのであれば、
なおさら食生活などの生活習慣の改善が
100%必要になります。
何事も、“棚からぼたもち“はないですね。
私も気を付けます!
※オンライン漢方相談 ZOOM・LINE」
漢方UtubEチャンネル登録お願いします!!
漢方ueno【ウエノ】もチャンネル登録お願いします!!