お知らせ
冬にアイス!?漢方飲もう!
漢方相談で、頭やらお腹やら、 胸やら足やら、とにかく人によって 場所は様々ですが、槍、もしくは長い針を ぐさーっと刺されたような痛みが走るという 相談内容の方がおられます。 で、私は上野先生から教わっているので 「もしかしてアイスとか好きですか~?」 と聞くと、、、、 この寒い冬の時期でも、アイスを食べている という方が意外と多いのです! ...
車のナンバーと漢方
クスリのウエノにお客さんとして 来てから、特に勤め出してからは 運転中に無意識にやってしまうことが あります。 それは、車のナンバーを見て漢方を 思い浮かべること。 例えば、今朝見たのは、「1331」 13はJPSの漢方で香蘇散。 31は大柴胡湯。 なんだか正反対なタイプの二人のセットだな~ でもおおらかな大柴胡湯の人が、 鬱になっ...
漢方と体質
漢方は一人一人の体質に合ったものを 選びますが、“体質“と言っても、 意外と自分では自分の体質、もしくは 性質を理解していない人が多いかもしれません。 というのも、私自身そうだったのですが、 例えばお風呂上りに綿棒を使って耳を掃除する のは誰もがすることだと思っていたり、 正座をしてすぐしびれるのはみんな同じだと 思っていました。 ところがそれ...
半夏厚朴湯で鏡餅脱出!
何日か前に、半夏厚朴湯の大切さについて 書きました。さぼるとかかとが鏡餅になる という話です。 その後、再び真面目に毎朝飲み始め すでに効果が出てきました!! かかとの鏡餅がなくなり、 ちょっとささくれている程度まで回復! ちなみにバレンタインデーに、 上野先生に送られた大量のチョコの おこぼれにあずかり、 唇や手がガサガサになっていたの...
漢方は効いてます!・・・でも。
漢方相談の過程では、 色々な会話が繰り広げられます。 何度か来られているお客さんに、 「どうですか?冷えは改善されましたか?」 と聞くと、「はい。一生懸命運動しているので!」 と返って来たりして、 「いやいや、体を温める漢方を出しているから それも効いているんじゃないかな?」 となることがあります(笑) こちらからすると、お悩み解決のために ...
バレンタインデーも漢方
昨日はバレンタインデーでした。 上野先生は今年も沢山のチョコを お客さんからもらっていました! 羨ましい・・・。人気者ですね。 わたしもおこぼれにあずかり、いくつか チョコを頂いたのですが、 そうなると必ずと言っていいほど 温経湯が必要な状態になります!! 一気に唇も指先もガサガサになるので そんな日は温経湯を2包一気に飲みます。 そうす...
音に敏感になったら飲む漢方
生きていると日々色々なことがあるので 疲れてきます。(またいきなり暗っ!!) 色々あって疲れてくるのは 誰もがそうだと思いますが、 私の場合、まず音に敏感になってきます。 上野先生が漢方の棚の扉を閉める音、 私自身が漢方の扉を閉める音、 人の話し声などにいちいちビクッ!!っと なって神経がピリピリしてしまいます。 それを通り過ぎてしまうと今度は...
半夏厚朴湯の大切さ②
昨日、半夏厚朴湯の大切さを お客さんにわかってもらえた!という話を しましたが、そんな私も、 またも最近半夏厚朴湯をさぼり気味になって いることを、ここに白状いたします! これまでの約3年間で、さぼり三回目くらいです! で、さぼるとどんなことが起きるかと言いますと、 私の場合はまず、つるつるになったはずのかかとが ...
半夏厚朴湯の大切さ
先月、後鼻漏のお悩みの方に いくつかの漢方を処方し、 見事、かなり良くなられて喜んで頂きました・・・ と、そこまでは良かったのですが、 その後お客さんのほうから、 「自分なりにプランを立てたので・・」 ということで、ご要望通り、 いくつかお出ししていた漢方の中から 半夏厚朴湯を抜いた形にして持って行ってもらうことに。 上野先生は常々、半夏厚朴湯...
大雪と生クリームと漢方
昨日、仕事の関係で、ある講習会に 参加してきました。 さすが厄年の女!(私の事でございます) 前々から日にちが決まっていたので 行くしかなかった講習会・・・で、大雪でした。 私は、ノーマルタイヤだったため、上野先生の 車を借りて行かせていただきました!! おかげさまで無事、10分遅れで遅刻して到着。 (事故渋滞にはまる厄年の私 笑) で、時はた...