メニュー

ホーム > お知らせ

お知らせ

2019年2月 お知らせ 

2月4日は、立春。 暦の上では春です。 春になると骨盤が開きはじめます。 骨盤が開くとこの時期どうなるのか? ・情緒不安定になります。 ・腰痛になりやすくなります。 ・むくみやすくなります。 ・カロリーオーバー。 骨盤が開きはじめることで様々な症状が出始めます。 しかし、バレンタイン、季節限定のチョコなどの 甘いものの取り過ぎに気をつけて...

続きを見る

2019年1月 謹賀新年&お知らせ 

新年あけましておめでとうございます。 みなさまにおかれましては、健やかに新しい年をお迎えのことと お喜び申し上げます。 今年は元号も変わります。 新たな気持ちで何事にもチャレンジしましょう! 今年も漢方と整体で皆様のお役にたてるようにいたしますので 宜しくお願いいたします。 今年の漢字一文字は明日発表します。   “クスリのウエノ セ...

続きを見る

2018年12月   お知らせ

2018年も残すところ1か月。 良く考えると平成最後の12月。 2018年悔いのないように生活しましょう! 何かとせわしないし師走。 いったん深呼吸をしてから取り組みましょう! 焦るとろくなことになりませんから・・・落ち着いて!   整体教室休講・・・なし 補講・・・・・・・なし   今月のテーマ 【冬の食事と整体2】...

続きを見る

2018年11月   お知らせ

早いものでもう今年もあと2か月。 年始に立てた目標は、達成できましたか? もう忘れている? 北風も吹くようになり、風邪を長引かせている人もいます。 外食や味の濃いものの食べ過ぎたときには漢方をお忘れなく。 冬もカロリーオーバーになりますよ!   整体教室休講・・・なし 補講・・・・・・・なし   今月のテーマ 【冬の食...

続きを見る

2018年10月   お知らせ

ようやく涼しくなるどころか 肌寒くなりました。 急な気温の低下や台風などの気圧の変化で 体調を崩している人が増えてまいりました。 また、血糖値スパイクの症状も多く見られます。 これを機に“腸活”はじめましょう!   ※10月6日 土曜日 臨時休業   整体教室休講・・・10/6(土) 補講・・・・・・・なし &n...

続きを見る

2018年9月   お知らせ

まだまだ残暑は、続いています。 食欲不振、だるい、疲れがとれないなどの症状を訴える人が増えてきました。 この時期、胃腸を休めて夏バテ対策をしましょう! それにはお粥を食べてみて下さい。 私の場合は、最近野菜スープを作って飲むようにしています。 すると、汗が出て胃腸が温まるのが良くわかります。 腸活のやり方を知りたい方は、ご来店をお待ちしております。 &nb...

続きを見る

2018年8月   お知らせ

今年の夏は、酷暑。 というより災害に近い。 昨日も駐車場で気温をはかると、どんどん気温が上がり、 午後2時から2時10分で、45.1℃。 これから夏バテで熱中症、感染症などにかかりやすいので、 気をつけてください。 長引く暑さで冷たいものの取り過ぎで脾が弱っています。 脾を補うような漢方がお勧めです。   整体教室休講・・・なし ...

続きを見る

2018年7月   お知らせ

例年より早い梅雨明け。 といってもまだまだ湿度が多くジメジメ。 こんなときは熱中症のような症状も増えます。 14番を朝飲んでこの蒸し暑い夏を乗り越えましょう! 後半戦は、さらに気合いを入れて・・・   整体教室休講・・・なし 補講・・・・・・・なし   今月のテーマ 【ダイエット3】 日時・・・2018/7/29(日)...

続きを見る

2018年6月   お知らせ

そろそろ梅雨入り、湿度も多く 体調を崩しがち 特に余分な水分があると痛みがでやすくなります。 カラダを動かし、余分な水分を出しましょう!   整体教室休講・・・なし 補講・・・・・・・なし   今月のテーマ 【ダイエット2】 日時・・・2018/6/24(日) 時間・・・10:00~12:00 参加費・・3,000円 ...

続きを見る

2018年5月   お知らせ

ゴールデンウイークはいかがお過ごしですか? 天気にも恵まれ、行楽日和が続いています。 暑い日が続くと冷たい飲み物、食べ物をどうしてもとりがち、 結果、胃腸が冷え、内臓疲労につながります。 漢方で温めることをお忘れなく。   当店は、ゴールデンウィークも営業しております。   整体教室休講・・・なし 補講・・・・・・・なし ...

続きを見る

ページの先頭へ戻る