暦の上ではすっかり秋ですが、 まだまだ残暑は、厳しいですね。 熱中症予防をお忘れなく。 また、【新型コロナワクチンの副反応対策セット】を作りました。 これから打たれる方は、是非、ご相談を! さて、今月25日は、何の日でしょうか? 正解者500㌽進呈。 ※今月も、通常営業です。 【今月の言葉】 “一以之貫(...
お知らせ
2021年9月 お知らせ

2021年8月 お知らせ
7月19日から8月6日までが夏の土用。 そして 8月7日は立秋。 暦の上では、秋。 土用の期間は、胃腸を休めて、秋に向けて 調節しなければいけません。 しかし、この暑さで毎日、冷たいものを飲んだり食べたりしていませんか? 胃腸が冷えて食欲がないときは、人参湯。 さらにオリンピックのテレビ観戦。 こんなとき使われる漢方は? 興奮を冷ます桂枝加竜...

2021年7月 お知らせ 7/1
2021年も折り返し。 今月は、東京オリンピックも開催されます。 何事もなく無事終えることができることを祈ります。 この梅雨の時期、気圧変化による頭痛などの体調不良も増えています。 そして、マスクの長期着用により、酸素不足による症状が起こりやすくなります。 たとえば、ヘルペス、副鼻腔炎、歯槽膿漏、口内炎などの炎症、 肩こり、腰痛などの痛み、口周りの湿疹などです。...

2021年6月 お知らせ
そろそろ地元群馬も梅雨入り。 この時期、湿度と気温も30℃を超える日も。 この時期、腰痛や節々の腫れや痛みが起きやすくなります。 また、熱中症のような症状や下痢の相談も増えています。 もう一つ、2回目のコロナワクチン接種による不調も 若い人に起きています。 「ワクチン接種に備えておきたい漢方シリーズ」 をご用意しましたのでご相談ください!  ...

2021年5月 お知らせ
通常ならゴールデンウイーク真っ只中。 昨年に続き、今年も緊急事態宣言で せっかくの休みもどこへも出かけず巣ごもりの人も 多いかと思います。 しかし、食べる量は、減ることはなく、いやかえって食べ過ぎてしまいがち。 くれぐれもカロリーオーバーにならないように! カロリーオーバーには、五苓散。 揃えておきましょう! もう一つお願い。 新型コロナワクチ...

2021年4月 お知らせ
当店の決算が3/31。 昨年度もコロナ禍の中、無事営業できたことに感謝いたします。 今日から新年度。 新入生のつもりで皆様のお役に立てるように精進いたします。 4月は、進学、部署移動など変化の月でもあります。 慣れない生活や仕事で“やっていけるのだろうか?” という不安が芽吹いてくる時期でもあります。 そんな時には、漢方の出番です。 漢方は、精神疾患...

2021年3月 お知らせ
今年は、例年に比べて花粉症の漢方相談が増えています。 コロナ禍で出かけない→動かない→ 食べる量は変わらない→カロリーオーバー→花粉症。 こんな感じです。 温かくなってきましたので、朝日を浴びながら運動しましょう! 運動でお勧めなのは、スクワットです。 少ない数から始め、徐々に回数を増やしましょう! 腰回り、太もも、ふくらはぎの筋力が増えると、 老廃...

2021年2月 お知らせ
2月4日から暦の上では“春”。 冬の間締まっていた骨盤が開きだします。 ここまでは、脂肪を付けて寒さに耐えられるようにしますが、 ここからは、余分な脂肪を削り落としていきます。 ところが、バレンタインとかで甘いものがくせになる時期でもあります。 そして、花粉症の症状がひどくなります。 甘いもの、食べ過ぎ、飲み過ぎを控えて脂肪を落としていきましょう! &nb...

2021年1月 謹賀新年&お知らせ
新年あけましておめでとうございます。 みなさまにおかれましたは、健やかに新しい年をお迎えのことと お喜び申し上げます。 昨年も皆さまのご愛顧により、無事一年、営業することが できましたことを心より感謝いたします。 今年は、コロナ2年目。 世の中が目まぐるしく変化していきます。 そんな中で柔軟な心で穏やかに生きたいものです。 漢方の良さを多くの人に伝え...

2020年12月 お知らせ
今年も残すところ31日。 寒さも厳しくなり、風邪の漢方相談も増えてきました! 風邪は万病のもと!といいますが、 風邪のウイルスが体内に入っていると、 インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスなど、 たちの悪いウイルスが入りやすくなります。 風邪かな?と思ったらすぐさま漢方で対処しましょう! 「なんか寒いな!」と感じたらすぐにお電話くださいね! 食べ...
