メニュー

ホーム > お知らせ

お知らせ

初めの症状に戻る!?

数日前から肩甲骨周りが痛くて 音にも敏感になっていたので そんな時に良い漢方を飲もう飲もうと 思いながら、飲まずじまいで しばらくたってしまいました。 すると今度は背中全体がパンパンに。 そこで、そんな時に飲む漢方を すぐに飲んでみました! 飲んですぐに背中の痛みはとれたのですが、 やはり数日前の、肩甲骨周りの痛みだけ 残ってしまいました...

続きを見る

日光アレルギーがなくなった? 

毎年、春から夏の初め頃、 日差しが肌に刺さるような強さに なってくると、なんとなく顔の肌が 赤く、小さな湿疹が出来たり、 腫れてむくんだような感じになっていました。 調べたことはありませんでしたが、 多分日光アレルギーだろうと思いながら 過ごしていたのですが、 去年あたりから、あまり症状が出なくなり、 今年も今のところ何も出ていません。 ...

続きを見る

不眠とダイエットの関係

最近、不眠とダイエット両方で 漢方相談されたお客さんがおられます。 2週間たって、不眠は早くも改善された ということ。 眠れるようになったので、 次はダイエットメインで、別の漢方に したいとのご要望でした。 でも、ダイエットと睡眠には 深い関わりがあるんです! しっかり熟眠できると、 そこで初めて脂肪が燃えるのです。 なので、ダイエ...

続きを見る

アイスじゃなくて夏野菜!

もう2週間ほどすると梅雨が明けて 恐ろしく暑い夏が来るのでしょう。 暑くて食欲がなく、だるくなると ついついアイスを食べたくなってしまいます。 食べたその時は一瞬涼しくなって 良いのですが、しばらくすると 砂糖の影響で、食べる前より だるーく、重たくなってしまいます。 やはり、暑くてだるい時は きゅうりやトマト、スイカなど 夏の自然の食べ...

続きを見る

飲む前は絶対飲む!! 

私のお酒好きは、よくひとりごとでも 告白していますが、だんだん夏らしくなり、 大好きな映画の画面の中で、俳優さんたちが それはそれは美味しそうにお酒を飲んでいる シーンを見ては、無性に飲みたくなるのです。 なので私は、飲むのをやめるよりも 必ず忘れずに、毎回飲む前に飲むと良い 漢方のフルセットを怠らず、 楽しく飲むことに決めました! もう本当に...

続きを見る

手作りアイス“カッサータ”

先日、カフェで出すために作ったアイスは カッサータというイタリア発祥の ケーキアイスでした。 リコッタチーズと生クリームがベースで、 香ばしく焼いたナッツ類、 色々な種類のドライフルーツ、 チョコチップが混ぜ込まれた、 見た目もきれいなアイスです。 ところが、今はなかなかリコッタチーズが 近くで売られていなくて、 手に入れることができませ...

続きを見る

腹痛がピタッと!

先日カフェの利用で予約を頂いていた お客さんが、腹痛と下痢を訴えながら 来店されました。 カフェのおやつがアイスだったので 今の状態では、冷たい物は 食べられないと思い、まず腹痛を 治そう!ということに。 状況を色々伺い、漢方をその場で 飲んでいただきました。 数分して、お腹の痛みはすぐになくなり 落ち着いてお茶をして行かれました。 ...

続きを見る

漢方の思いがけない効果 

先日、風邪症状が出たので いつものように漢方を飲みました。 私は麻黄湯が合う体質なので、 いつも風邪の時は飲むのですが、 毎回風邪が治る以外に、思いがけない 効果があるんです! 風邪を引くと、体の肉がだらしなく 締まりがない感じで、 体重は増えていないのに、太ったような 感覚になります。 ところが、風邪を治すために 麻黄湯を飲むと、...

続きを見る

マイナス思考は脳の働きを悪くする

ネガティブな感情は“抑制”する働きが あるため、脳の働きもストップして してしまうのだそう。 脳は、“次”があるから、“未来”があるから 働くので、否定されると次にするべきことを 見失ってしまうようです。 よく「私なんか・・」とか 「怠け者で何も頑張っていない」 「価値のない人間」と 自分の事を全否定してしまう方が 沢山おられますが、そう...

続きを見る

中耳炎も漢方で 

先日久しぶりに中耳炎の症状が・・・。 子供の頃、何度かなったのですが 大人になってからは初めてでした。 そんなときも漢方! 朝方耳がズキズキしていたので、 中耳炎の時に良い漢方を飲むと、 夕方4時ごろまではピタッと痛みが おさまりました。 そのあとまたズキズキし出したので、 しばらくは中耳炎の時に良い漢方を 飲んでおこうと思います。 ...

続きを見る

ページの先頭へ戻る