お知らせ
熱中症は命に関わる!
いよいよ熱中症多発の時期になってきました。 熱中症というと体が重くだるくなる とか、頭痛とか、喉が渇くとか そんな症状が浮かぶかもしれませんが、 もっといろいろな症状があるんです。 私も先日なりましたが、 (五苓散飲んでなかった~) だるさなどはもちろんのこと 震えやしびれまで出てきます。 ウエノ先生はよく、 「熱中症は死ぬから気を付けて...
毛穴が締まった!?
先日、35℃越えの暑い日が来ました。 ちょうど外を歩かなければいけなかった ので、周りの人の様子もよく見えたのですが みんな汗で背中がびしょびしょでした。 ふと考えてみると、以前はすぐに 汗だくになって疲れ切っていた私でしたが、 こんな暑さの中でも 今はあまり余計な汗が出ていない。 毛穴を締める力がないと汗をダラダラかいて しまい、疲れやすい体...
疲れを取る方法
毎日忙しく働いて、段々疲れが たまってきて、朝起きるのも一苦労。 そんな時、少しでも早く どうにか疲れをとって また明日から頑張れる体になりたい と思いますよね。 そのためには家に帰って お風呂に入ってすぐ寝てしまえばいいのに なぜか夜になると、お酒を飲みたく なってしまう・・・。で飲む。 そうするとまた朝がだるーい!!! その悪循...
漢方専門店のイメージ
先日来られたお客さんは 漢方と言うと病院のようなお堅い イメージがあって、気軽に行きづらいと 話しておられました。 クスリのウエノは、気軽に漢方で 体調管理をし、疲れた時には リフレッシュしにカフェでゆったりし、 時にはカウンセリングなどで 心のしこりをほぐし、 行けば必ずおなじみの顔があって (ウエノ先生と私のこと(笑) 第二の家...
食事の傾向が変わる!?
よく書く内容になりますが、 漢方を飲みだし、そして食事も これまで以上に添加物を極力とらない ようにしていると、本当に日に日に 食事の内容が変わってきます。 それまで美味しいと思って食べていたものが 全く美味しくなくなって、 本当に自然のものだけを欲するように なってきたように思います。 そうすると自然と、和食ばかり好んで 食べるようにな...
本物の発酵食品を!!
先日、大きな白菜を目の前に 何を作ろう・・・と悩んでいたのですが、 自家製キムチに挑戦してみようと思います! そこでいろいろ調べていたところ 衝撃の事実が! すべてではありませんが、 売られているキムチは、 添加物たっぷりはもちろんのこと キムチ味に作られていても 発酵食品ではないものがあると・・。 まぁ、そうですよね。 実際作ると...
カウンセリングとは?
カウンセリングと言っても 必ずしも悩み事を話す場所という わけではありません。 悩んではいるけど言葉にするのは 難しいという場合もあります。 そんなときは、直接その話に触れずに、 趣味の話など自分の好きな事の話を するというのもカウンセリングになります。 カウンセリングの際、 “共感“がとても大事ですが、 趣味の話でお互いに共感し合えて ...
漢方の便利さにはまってください!
最近宅急便のお兄さんが、 配達や集荷の時に、体調の悩みを 話しては漢方を持って行って 飲んでくれています。 花粉の時期は、運転中に鼻水が垂れて 辛い!と言っていて、 漢方を飲んでその場ですぐに良くなりました。 その後は、お付き合いでお酒を飲む 機会が多くなってしまい、頭痛がひどい! とのこと。 飲み会スタートと同時に、 ビールでいく...
ドキドキした時の漢方
似たようなお話を何度か書いていますが、 同じ症状でも、原因別で漢方が変わります。 例えば先日、胸がドキドキするという お悩みの方がおられましたが、 そうすると心臓が悪いのかなと心配 してしまうかもしれません。 でもお話を聴いてみると、 不安になって胸がザワザワして パニックのような状況になったときの ドキドキだということがわかりました。 ...
心の傷は見えないから・・
体の不調やけがは、見た目にも わかりやすいので、自分自身も 周りの人も「早く治療しないと!」 となります。 ところが、心の傷は目に見えないので 命に関わるほど重症の状態でも 自分も周りも、緊急事態と思わず、 頑張り続けてしまうかもしれません。 大人は、心よりも仕事に頑張って行く ことが優先され、子供は学校に無理にでも 行くことが優先されま...