メニュー

ホーム > お知らせ

お知らせ

久々の大雪! 

昨日、ついに久しぶりの大雪! どうにか回避したいというみんなの 願いもむなしく、本格的に積もる雪! 子供の頃はウキウキしたものですが、 大人になると思考が現実の問題ばかりに 向かうから、当然「あちゃ~困った!!」 となりますね。 ただ、真っ白に染まるとやはり明るい! そして、寒いのでお鍋が恋しい雰囲気です。 温かいお鍋をつついて、熱燗なんて ...

続きを見る

漢方を間違えて・・ 

先日、私の間違いで 遠方のお客様に郵送で送る漢方を 1種類、間違えてしまいました。 電話が来て、「もし使えそうなら このまま持っておく」と言ってくださり、 その漢方が合うかどうか色々質問をすると、 思った以上に当てはまる! 実際その日、肩こりや生理痛、 胸の下のキリキリする痛みなどがあり 合いそうなので飲んでもらったところ、 体も軽くなり...

続きを見る

レモンのベニエ 

今週のカフェのおやつは、 レモンのベニエ。 ベニエとはフランス発祥のお菓子で、 “揚げた生地“という意味なのだそう。 レモン果汁を入れて生地を作り、 油で揚げて出来上がり。 最後に粉砂糖をかけて終了・・ なのですが、少しレモンの味が 弱かったので、粉砂糖と一緒に レモンの皮をすりおろしてかけてみました。 揚げたてはフワサクで美味しいです。...

続きを見る

原因を知るのと治るのどっちが良い? 

漢方相談をして、 漢方試飲をして、その場で 肩の痛みや胃の不調がとれる。 私はお客さんとして来た時、 ウエノ先生が“その場で不調を治す“事に 感動して、長い間色々やっても 治らなかった症状をこんな一瞬で 治せる人がいるのか!と衝撃でした。 私は、「ここがこうだから、こういう症状が 出るんですよ」という、うんちくよりも まず治してほしかった...

続きを見る

お湯の量はどれくらい!?

遠方の方とビデオ通話で 漢方相談をして、その後漢方試飲を しました。 その時意外と足止めを食うのが、 漢方を飲む時のお湯の量! 何杯か飲んでもらうので、 コップに1㎝位お湯を注いでと 伝えるのですが、なんだかうまく伝わらず 結局マグカップ一杯分並々注いで 漢方を作ってしまう方もおられます。 そうすると案の定、お腹いっぱいで 飲めなく...

続きを見る

胃の不調も色々

先日初めての漢方相談に来られた お客さんのお話です。 胃の不調を訴えて来られました。 初めは、食べるとすぐにお腹が苦しくなり、 食道のあたりまで食べたものが 上がってきて辛いという事でした。 お腹は張っていなくて、 胃が重い感じということだったので、 そんな時に良い漢方を飲んでもらいました。 大体の方が、それですぐに 「胃が楽になった~」...

続きを見る

おしゃれも気力がいる!? 

先日、長距離の車の運転が 面倒になってしまった話をしました。 その後、最近おしゃれをするのも 面倒になっていることに気がつきました。 元々洋服が大好きで、 去年はいろいろと新しいジャンルに 挑戦したくて、これまで着なかった タイプのものを買ってみました。 最初は、毎日ベルトや小物も工夫して 同じ服でも印象が変わるのを 楽しんでいました。 ...

続きを見る

せっかちすぎる?

最近、以前は楽しかった長時間の 運転などが面倒に感じます。 休みの日に少し遠いショッピングモールに 行ったりするのも好きだったのですが、 どうも移動時間が無駄な気がして・・(笑) どこでもドアで必要な場所に すぐに出たいのです! で用事が済んだらどこでもドアで すぐに帰りたい!(笑) その移動時間や列に並ぶ時間などが 面倒で仕方なく、 ...

続きを見る

食で造られる体

“食は人の天なり“ 少し前にご紹介した「みをつくし料理帖」 という映画に出てくる言葉です。 食べたものがその人を造る。 確実に。絶対に。 そして現代の食事は真心こめて 一から作られたものが少なく、 添加物過多のせいで病気も過多。 “忙しいから仕方ない“もしくは 食事がそんなに体調に影響しないと 考えている方も多いです。 現に、体調不...

続きを見る

高級感UPなブラウニー

今週のカフェのおやつは、 ブラウニー。 焼きあがって冷めたら、 表面をさらにチョコでコーティング。 普通のチョコと、ホワイトチョコの 二つを使って、マーブル柄にコーティング しました。普通のブラウニーよりも このマーブルコーティングで 高級感が出ます! 見た目もおしゃれなので 是非やってみてください。   &...

続きを見る

ページの先頭へ戻る