0277-20-4788営業時間 12:00〜19:00定休日:日曜

お問い合わせはお電話のみ承っています

メニュー

ホーム > お知らせ

お知らせ

どこまで望む? 

どうしても、100%すべての不調が なくならないと、“治った“と 思えない方もいらっしゃいます。 漢方を飲み出す前は毎日出ていた症状が、 たまに出る程度に減っても、 良くなったとは思えないのだとか。 ただ、そこまで完璧に治す事を 望む場合、漢方を飲むだけではなく、 生活習慣をかなり変える必要があります。 体に良くない生活習慣を改善せずに、 ...

続きを見る

何を言うかではなく誰が言うか 

お客さんの食生活を責めるつもりは 全くないのですが、どうしても 健康のことを扱うときに切っても 切り離せないのが食事の話。 食べるものが今の体を、健康を 作っていて、食事さえ変えれば ほとんどの不調が良くなることを ウエノ先生も私も伝えるのですが、 なかなか納得しない方も多い。 ところが先日、ネットニュースで 芸能人のGACKTさんが、...

続きを見る

抹茶ババロア 

今週のカフェのおやつは、 抹茶ババロア。 シンプルな材料ながら、 丁寧に作る必要がある 繊細なスイーツだなと感じました。 生クリーム、抹茶パウダー、 卵黄、牛乳、ゼラチン等々。 トッピングに、白玉、あんこ、 ホイップクリームを乗せて 出来上がり。 ババロア部分の食感を滑らかに 作れると、フワ~っととろける 癒しのスイーツに。...

続きを見る

シソベーゼ 

今回の料理教室は、シソベーゼ。 ジェノベーゼのシソバージョンです。 お料理教室の参加してくださっている方の おうちで、シソを育てているということで、 大量に持参してくださり、 シソベーゼが作れました~! 松の実、ピスタチオ、ニンニクなどを入れ オリーブオイルと共にミキサーでガーッと! もちろん、パスタに絡めて 頂きました! シソの青臭さ...

続きを見る

メロンの食べ方

先日、頂いたメロンを食べる時、 ちょっと贅沢な食べ方をしました。 縦半分をさらに半分の半分(つまり1/8) に切り、皮に乗せたまま一口大に カットして、その上からバニラアイスを 乗せました! クリームメロンソーダを、 本物のメロンでやってみた感じです。 美味しかったです! 果物は年に1、2回しか食べないので、 贅沢な食べ方を堪能できて ...

続きを見る

熱中症が尾を引いて・・ 

私が現在住んでいるアパートは エアコンもよく効き、 涼しく眠れます。 ところが先日、久しぶりに実家に 泊まったのですが、 アパートに比べるとやはり 築数十年なのでエアコンもなかなか 効かず、夜中も暑さを感じながら 眠りました。 五苓散は飲んでいたのですが、 喉の渇きがひどくなり 熱中症状態になっていたのだと思います。 その後...

続きを見る

香辛料を飲む方にピッタリ 

先日、新規の方の 漢方相談をしていて、 面白い会話がありました。 その方は、 持病もいくつか持っていて、 薬も沢山飲んでおられました。 お悩みの症状をお聞きして、 この漢方が合うかな?と思い浮かべ、 その漢方が合う方の特徴を 色々質問していました。 その特徴の1つに“香辛料(スパイス) が好き“というものがあったのですが、 ...

続きを見る

タイミングばっちり!

先日、あるお客さんが “この漢方他のものに 交換できませんか?“と、 以前に頓服で飲んで余った漢方を 持ってきました。 “絶対使う機会があるから 手放さず持っていてください!“ と伝えたのですが、 “う~ん・・使うかなぁ?“ という感じでした。 その後違う話をしていると、 「そうだ!最近たまに頭に 電流が走るみたいにピリピリ...

続きを見る

治らないと・・

あるお客さんが耳のつまりで 悩んでいて、漢方を飲みだして 良くなってきていたのですが、 先日再びひどくなってしまいご来店。 “耳のつまりに使う漢方“とお伝えしていた もので治らなかったので “これからどうしたらいいの!!”と パニック状態になっていました。 色々お話を聴き、最近甘いものを 食べるということで、 違う漢方を飲んでもらうと、...

続きを見る

プリンオンアイス 

今週のカフェのおやつは、 手作りプリン。 の上にバニラアイスを乗せました。 さらに上から追いカラメル。 少しプリンに“す“が入ってしまい、 写真映えしないので、 撮影はしませんでした~! でも、プリンにバニラアイス最高! 本当はアイスも手作りだと最高ですが、 今回は、ハーゲンダッツでした。 プリンのフォルムはレトロな感じで、 なん...

続きを見る

ページの先頭へ戻る