今週のカフェのおやつは、 抹茶スフレケーキ。 焼きたてのフワフワトロトロを 食べるととっても幸せです! でも作り方はすごく簡単。 ホワイトチョコとバターを 湯煎で溶かし、溶き卵を 少しずつ加えて混ぜます。 薄力粉と抹茶パウダーを混ぜ、 ココットに入れて、 180℃のオーブンで10分。 20分もあれば完成です! 通常のチョコレ...
お知らせ
いつまでも美味しい
昨日のひとりごととは 真逆のパターンもあります。 体調はもう良くなったけれど、 いつまでもおいしく飲める! そんな漢方もあります。 例えばよく登場する 半夏厚朴湯。 喉のつかえ感やつまり感は 取れたけれど、いつも美味しい。 つまり心配性などの性格は、 漢方を飲んでも治るものでは ありません。 その人の体質・性格に合った ...
まずくて飲めない
ちらほらお客さんから 言われるのが、最初当店で 飲んだ時は美味しく飲めた漢方が 家で飲み出して、段々まずくて 飲めなくなっているという内容。 その場合、“まずくなった”という マイナスのことに意識が 集中してしまっているのですが、 よくよく聞いてみると、 当初悩んでいた症状が 治っていて、そのために 必要なくなって味が変わった ...
めまいがセット
最近やることが山のようにあり、 私にしては、かなり頑張って 動いていました。 すると久しぶりに真武湯状態に。 フラフラするし、 体はダル重、目も開かないし、 横になっていたい。 真武湯を飲むと、 目があいて動けるようになります。 ところがやはり、 めまいが取れない。 お客さんでも、 疲れきってしまったとき、 真武湯と、...
脇汗の悩み
先日、新規の方の 漢方相談をしていて、 脇汗も漢方で良くなるという 話しになりました。 悩んでいる方も多く、 手術を考えているという人も、 かなりいらっしゃいます。 私もクスリのウエノに来た当初、 脇汗で悩んでいたのを 思い出しました。 でも今はあまり気にならなく なっています。 手術をする前に、 一度、漢方という選択...
抹茶スフレケーキ

だし巻き卵サンド
今週のお料理教室は、 だし巻き卵サンドに挑戦! 出汁巻きは、片栗粉を入れて 崩れにくく。 きれいに巻きやすくなります。 そして食パンの上にどーん! オーロラソースをぬり、 (マヨネーズとケチャップを 1:1の割合で混ぜます) もう一枚の食パンで挟み、 ラップで包んで 2、3分なじませます。 お好みの切り方で分けて完成! ...
みんなすごい!
先日、アイフォンの機種変更で 携帯ショップに行きました。 ところが、私は8年ぶりくらいで 機種変更を経験したので、 あまりの変わりように驚きました。 お店の方に、 「今日は何を買われますか?」と 尋ねられ、あまり分からないので 教えて欲しいと言うと、 怪訝そうな表情で、 “皆さん自分でHPを見て 決めてくるので“とのこと。 ...
ご夫婦で・・
最初は奥様だけが 漢方を飲んでいたお客さん。 その後、半信半疑だったご主人が 漢方を飲んですぐに治る経験をして、 一緒に飲むようになりました。 すると、ご主人だけで 漢方を買いに来てくれることも 多くなり、先日は奥様が飲む 普段のベースの漢方を 代わりに買いにご来店。 ご夫婦お二人で漢方の良さを わかってくれて、 飲んでくれ...
塩麹慣れしていないと・・
最近色々な料理の味付けに、 作った塩麹の残りを 使っているのですが、 その他にも砂糖や醤油を混ぜる場合、 これまでの感覚で入れてしまうと、 塩麹の塩気もあるので、 味が濃くなりすぎてしまいます。 何度かその失敗を続けております。 これまでは、砂糖や醤油だけの 味付けだったものに 塩麹を足すのですから、 当然のことなのですが、 ...
雪柳満開!
今年も雪柳が見事に 咲き誇っております! 去年、ある雑誌で 雪柳をかごに入れて飾るという アイデアを見て、 「来年はこれをやりたい!」と 楽しみにしていました。 そしてついにその時が! かごの中にいくつか花瓶を入れ、 そこに大量に雪柳を。 実際にやってみて 印象的だったのは、 香りが凄い! 雪柳の香りを意識したことが ...
