今週のカフェのおやつは、 ほうじ茶が香るティラミスケーキアイス。 リキュールなどで香りづけしたものは お子さんが食べられないので、 今回はほうじ茶で香りを付ける レシピを参考に作りました。 工程がいくつもあり、 手間がかかるのですが、 その分最高においしいです。 メレンゲが凍った時の独特のフワサク感、 ほうじ茶がほんのり香る品の良さ。 ...
お知らせ
夜のジム通い!?
何回か来られているお客さんで、 眠りが浅いというお悩みの方がおられます。 よくよく話を聴いてみると、 夜ジムに通って運動していることが 分かりました。 基本的には、夜は寝る時間に向けて 交感神経が優位にならないよう ゆったり過ごし、ブルーライトを あびないように・・等々、 不眠の方には特に 気を付けてもらっています。 まさか夜にジ...
カフェの日のおしゃれ
最近、土曜日のカフェの日は いつもの白衣姿ではなく、 ウエノ先生も私も、 きちんとおしゃれをして、 私はきちんとしたワンピース、 ウエノ先生はスーツで、 お客様を迎えています。 思った以上に喜んでくださる方が多く、 やはり身だしなみに気を使うのは、 見る側の人のためにもなるのだと 改めて感じました。 カフェでも、漢方相談でも、 ...
ティラミスケーキアイス

鶏だしフォー
以前も、手羽元で取っただしで、 フォーを作った話を書きました。 本当に美味しかったので 今回のお料理教室で作ってみました~! パクチーを買おうと思ったら、 近所のスーパーにいつもはあるのに、 必要な時に限ってない! 本当に必要なときに売っていない減少、 よくありませんか?(笑) で、仕方がないのでにらともやしを炒め、 トッピングはバジル...

飲まないと戻る?
先日、あるお客さんがウエノ先生に 「やっぱり漢方を飲むのをやめると 症状が戻ってしまうのですか?」と 尋ねていました。 その方は皮膚症状でお困りの方でしたが、 漢方で一度すっかり良くなりました。 その後飲むのをやめてしまい、 また症状が出てきたようです。 漢方は飲み始めたら 一生飲まなければならない薬とは違うと よく話すのですが、 ...
我慢しないで
何度伝えても、頓服の漢方を飲むのを 我慢してしまう方がいらっしゃいます。 胸がザワザワ・不安感に襲われたとき 飲むと落ち着く漢方があるのですが、 「飲まないと治らないですよ?」 と言っても、なぜか我慢してしまい、 「治らないんです」とご来店。 それを繰り返していて、 どうして我慢してしまうのか尋ねると、 以前心療内科に通っていた際、 頓...
丁度良いって幸せ
11月まで暑さが続くという情報も 小耳に挟んだりしていましたが、 ここ数日は秋らしい日々になっている 気がします。 温度もちょうど良いせいか、 エアコンを入れずに快適に眠れるので、 寝過ぎてしまうことも多々あります。 窓の外から聞こえる虫の音も 子守歌替わりで、落ち着きます。 短い秋の、この心地よさを 楽しんでおきたいと思います。 ...
睡眠と血液
最近通ってくださっている方で、 胸のザワザワや締め付けが頻繁に 起きてしまうお客さんがおられます。 苓桂甘棗湯や苓桂味甘湯などで、 落ち着くのですが、 やはりめまい立ちくらみがある ということで、血液を造る漢方を 足しました。 胸のザワザワなども血液が足りないと 起こりやすいので、 血液を造る漢方を足せば 早く良くなると思いベース...
すだちのお吸い物
先日、徳島県のお客さんから 沢山のすだちを頂いた話を ひとりごとで書きました。 その後、色々な料理にすだちを かけまくっています。 美味しかったお吸い物をご紹介! 昆布とかつおでだしをとり、 塩で味付けして、一丁を四分割した お豆腐を入れます。 温まったら器によそって、 カイワレ大根、すだちの薄切りを 飾り、果汁を絞ってできあがり...
レモンカスタードドーナツ
今週のカフェのおやつは、 今年の夏最後のレモンカスタードドーナツ。 今回2回目でした。 生地をこねて発酵させるところから 作るので、気温が高くないと 発酵に時間がかかるため、 今回が今年最後でした。 揚げドーナツの中に レモンとホワイトチョコの カスタードクリームがたっぷり入った モチモチのドーナツは、 誰もが顔をほころばせて ...