今週のカフェのおやつは、 何度も作っている フレンチトーストを再び。 今回は、トッピングにイチジクを 使いました。 私の好みで、使うのは食パンではなく フランスパン。 そのほうがフニャフニャではなく、 カリカリ触感もありつつ 柔らかい部分もありつつの、 食べ応えあるフレンチトーストになります。 少し肌寒い日でしたが、 食べて...
お知らせ
やる気スイッチ
風邪が流行る時期になってきました。 風邪引きさんが沢山来られます。 風邪は人それぞれ体質や症状で 使うものが違って、 種類がたくさんあるので、 想像したよりも多い風邪の漢方の量と 金額に少し驚く方もおられます。 西洋の、症状を抑える薬と違い、 体の中の“修復屋さん”のやる気スイッチを 入れる漢方は人それぞれ異なります。 実際の“やる気ス...
一筋縄ではいかない
あるお客さんで、 夕食を6時間位かけて食べていて、 夜中の1時ごろ食事を終えて それから眠りに入るという方が おられました。 お悩みは不眠。 その時間まで食べていて 眠れないのは当然の結果なのですが、 そもそもそんな食べ方に なってしまう理由は、 食べているときは不安や“こわい“という 気持ちがなくなるから。 通常なら「生活...
フレンチトースト

備えをする
先日、業者さんに店内の消防点検を してもらいました。 “ここにまで?!“と思うようなところにも 感知器が設置してあって、 想像よりも沢山点検箇所がありました。 “備え“というのは当然、 何かが起きる前にするのが大事。 何かが起きてからでは遅いのに、 どうしても、 “自分にはそんなことは起こらない” と思って備えを怠ってしまう傾向が・・。...
目で見て全てを判断
数年ぶりに再び当店に 戻って来てくださったお客さん。 会っていなかった数年間に、 交通事故に合ったり、 難しい症状が起きて 検査を繰り返し、難病指定されたり。 当然、当店には検査のための機械はないので、 その経緯を聞きながら、 ウエノ先生は自分の目で判断します。 ですがいつも、原因を的確に導き出し、 ふさわしい漢方を入れて、 その...
不思議なことばかり
ウエノ先生が頑張っている 家庭菜園コーナー。 観察していると不思議な事ばかり。 白菜はいつになったら あの縦長の形が登場するのか。 ひたすら横に葉っぱが 広がっていくだけに見える・・。 ブロッコリーもいつ頃あの食べる部分が 登場するのだろうか。 やはりこちらも 葉っぱばかりがグングン成長中。 オクラの付き方も想像したものと ...
色々な出会い
先日片道4時間かけて ウエノ先生のプライベートレッスンを 受けておられる方が、 お店に来てくださいました。 元々漢方に詳しかったのですが、 ウエノ先生のウエノメソッドも よく理解して話しておられました。 一般の方でも、こんなふうに すぐにお客さんを治すことが 出来るほどの知識を得られて、 生活に役立てている様子を見ると、 本当にす...
お客さんが日本全国からって楽しい
私はあまり機械系が得意ではありません。 パソコンもスマホも詳しくないし、 SNSも苦手。 でも、YouTubeを見て、 遠方から電話をくださるお客さんとは、 ビデオ通話でカウンセリングをします。 それも初めは苦手でしたが、 慣れてくると良いこともたくさん。 自分ではなかなか行くことのできない 地方のお話を聞くこともでき、 ときには少し前...
学生の頃の記憶をたどるが・・
いつも来てくださるお客さんの中には、 親子で来てくださる方たちも多く、 学生さんの悩みを聞くこともあります。 私自身、学生時代は転校が多く、 そのたびに不登校になっていて、 朝はいつも、“この世の終わりか“ というほど悲しくて辛かったのは 今でも思い出せます。 ただ、今同じような悩みを抱える 学生さんに、どんなことを 伝えたらその子の力...
ウィークエンドシトロン
今週のカフェのおやつは、 レモンシトロン。 フランス語でウィークエンドシトロン と言って、週末に食べる、 砂糖でコーティングしたケーキ。 一週間忙しく働き、 辛いことも乗り切って、 週末に家族や友人とゆっくり お菓子を食べる時間を取る。 そんな素敵なメッセージが 込められたお菓子です。 病気で相談に来る方の多くが、 せわしな...


