0277-20-4788営業時間 12:00〜19:00定休日:日曜

お問い合わせはお電話のみ承っています

メニュー

ホーム > お知らせ

お知らせ

まずは胃を!

耳のふさがり感が気になるという お悩みのお客様。 最初に出した漢方が効いたのですが、 元々何年も前から病院のお薬を 8種類くらい飲まれていたため、 胃が悪く、漢方を飲んでも 胃がおかしくなってしまうとのこと。 そうなると、胃を立て直すことが 優先になります。 まず胃が良くならないと、 飲めない漢方も出てきてしまうため、 耳のふさが...

続きを見る

敏感過ぎる!? 

あるお客さんが、 普段から食べ物に気を付けて、 漢方もしっかり飲んでいると 外食をした時にすぐ具合が悪くなるため、 家族で外食するのが大変!と 話しておられました。 家族からも「敏感過ぎる」と言われ、 困っているようでした。 以前もひとりごとで 書いたかもしれませんが、 外食をして体調がおかしくなるのが普通です。 どんなに添加物の...

続きを見る

黄ゆずの季節 

スーパーで黄ゆずを よく見るようになりました。 おつゆにも、おかずにも色々なものに 入れまくっています。 先日は、あじのなめろうに ゆずも刻んで混ぜました。 香りが良くてとても美味しかったです! 日本酒にも最高に合う! 昔から母がよく作ってくれた 手の込んだ春雨スープがあって、 昆布や、どんこでだしを取り、 具を色々と入れてかきた...

続きを見る

お腹いっぱい食べられない 

また着物ネタです。 最近頑張って自分で着物を 着ているのですが、 やはりまだまだ初心者なので、 帯が苦しい! 上手な方は、苦しくならずに 着ることができて、 お腹一杯食べても苦しくないと 聞きます。 そのレベルに達するのに どれくらいかかるのか・・。 ササっと綺麗に着物が着られて 好きなように食べられて、 疲れずに過ご...

続きを見る

モカロール 

今週のカフェのおやつは、 モカロール。 1度ロールケーキを作ってから、 “ロールケーキって意外と 難しくない!“と味をしめて、 抹茶ロールやチョコロールなど 作っていたのですが、 今回はモカロール! コーヒー好きにはうれしい、 大人のロールケーキです。 これからは、難しそうと思って 敬遠していたスイーツにも 挑戦していこうと...

続きを見る

風邪は難しい~! 

よくある間違いですが、 一般的に風邪をひいたら誰もが 葛根湯を飲んで良いと 思っている方が多いです。 でも、“食欲がなく、寝汗をかいた“ という人が葛根湯を飲むと 逆効果だったりします。 そしてその時々で合うものが 変わります。 私も、自分の風邪を治すとき、 大体麻黄湯で楽になるのですが、 “今回も!”と思って飲むと 逆効果...

続きを見る

山かけどうしてる? 

唐突ですが漢方の八味地黄丸には 山薬という生薬が入っています。 私たちもよく食べている山芋のことです。 で、漢方のことを言っておきながら、 結局山芋の話をするのですが、 私は山芋が大好きです。 例えばとろろ丼を作る時など、 山芋をすりおろしたら、 かつおと昆布でとっただしと、 卵を1個入れて、すり鉢で ゴリゴリと混ぜます。 全体が...

続きを見る

腰痛その場で解決 

これはよくある光景ですが、 先日もウエノ先生が漢方相談をした 新規のお客様で、 腰痛がひどくてご来店された方が いらっしゃいました。 私はずっと聞いていたわけではないのですが、 1杯漢方を飲むごとに、 “あれ!?治った!“という 感嘆の声が聞こえてくる(笑) いつものことながら やっぱりその場で治って キツネにつままれたようになっ...

続きを見る

漢方と着物

最近着物で店頭に立つ日がある という話を少し前のひとりごとで 書きました。 草木染めの着物は、 漢方の生薬になっている植物で 染めてあったりと、繋がりがあって とても素敵な世界です。 先日、漢方の勉強会で 色々な生薬の話を聞いたのですが、 桔梗や、おもだか、棗などは 昔から着物の柄になっているものもあり、 そういった柄の着物を着て...

続きを見る

パニック症状への理解

漢方相談に来られる方の中で 多いお悩みがパニック症状。 頭が急に締め付けられたり、 喉や胸が締め付けられる。 胸のザワザワや不安感。 そうなると何かをしようにも、 普段やっていることの順番が わからなくなって 何も手につかなかったり、 血圧が上がったり・・。 ありとあらゆる症状がおこり、 何か大きな病気かも・・ と不安になる...

続きを見る

ページの先頭へ戻る