今週のカフェのおやつは、 再びのフレンチトーストでした。 フランスパンを卵液に浸しておいて たっぷりのバターを入れた フライパンで焼いて 焦げ目を付けます。 お好みでいろいろ トッピングしてください! あっという間にぺろりと 食べてしまいます。 すぐにできるのに、 ボリューミーで満足感のある おやつなので、 用意する時...
お知らせ
鰆の焼き浸し
先日、普段見ている 私の好きなYouTubeでみた お料理が、是非作ってみたい! と、思うものだったので、 早速次の日のお昼に作ってみました。 出汁を取り、醤油、砂糖、塩で 味付けをして、一口大に刻んだ アスパラを投入。 別のボウルに新玉ねぎの スライスを入れ、 先ほどの出汁をアツアツのまま投入。 鰆を魚焼き器で焼き、 新玉...
バラのつぼみって美味しい?
これからバラの季節になります。 クスリのウエノの庭にも バラがあるのですが、 一番つぼみが付き始める時なのに つぼみが見えないなぁと思ったら、 アブラムシがたくさん! つぼみの部分だけが 無くなってしまっていました。 一番力強く成長するところを 狙っていて、食べにやってくる 虫さんたちも、元気な季節なのですね。 何とか、バラが回復...
映像と文章では印象が違う
以前読んで気に入った本があり、 たまたまその本が映画になっているのを 見つけたので、さっそく観てみました。 とても良い作品であることに 変わりはないのですが、 映像になるとこんなにも 重い題材だったのかと 改めて感じました。 本で読んだときは、 暗い出来事の中にも 明るい感覚を多く感じたのですが、 映像になると苦しい・・。 ...
フレンチトースト

サイゼリヤ「ミラノ風ドリア」・・の真似
先日の料理教室で、 ご要望があったサイゼリヤの 「ミラノ風ドリア」っぽいものを(笑) 作りました。 ご飯はターメリックライスにして、 ホワイトソースを手作り。 そしてミートソースも作ります。 グラタン皿に、ターメリックライス、 ホワイトソース、ミートソースの 順で重ねていき、上から とろけるチーズをたっぷりかけたら、 トースター(...
治った方が良いのでは?
よくウエノ先生が、 人間の場合頭で考えて “これが体に良いから”と 実際は体質に合っていないものを 食べたりして、体調不良になっている という話をします。 実際に取り入れてみて、 体の調子が良くなるものが 本当に合っているということです。 漢方も、その漢方の説明を インターネットなどで見て、 これが自分に合っていると 思い込...
もち麦でお腹が・・
最近、ご飯にもち麦を混ぜて 炊いています。 もちもちして食べ応えがあり 美味しいのですが、 もち麦を食べ出してから、 お腹が張る気が・・。 人それぞれだと思うので もち麦が悪いと言いたいわけでは ないのですが、 同じくもち麦入りご飯を 食べているウエノ先生も同意見。 渋り腹で便秘気味になり、 下っ腹が張っている感じです。 ...
体質を知っておくために・・
最近新規で漢方相談に 来られた客さんが、 漢方の効き目に満足してくださり、 “子供が風邪引いたときなども 電話などで相談できますか?“と 尋ねてくださいました。 まずはお子さんも一度来てもらって 漢方相談してもらえると ある程度体質を把握できて、 風邪の時も治しやすい という話をしました。 するとさっそく息子さんと一緒に 来...
ハンバーグを蒸篭で
最近、何でもかんでも 蒸篭で蒸して作っています。 先日はハンバーグを蒸しました。 トマトとキノコ、 肉だねの中に塩麹を入れておいて 蒸したのですが、 肉汁がたっぷりと出て、 スープハンバーグ のような仕上がりに。 なにもかけず、 そのままでも十分美味しいおかずに! 蒸し料理無限大です。 油もかなり節約できて ヘルシーで...
季節感大事!
春になったかと思いきや、 先日は一気に30度越え! 暑い暑い! で、アイスを食べました(笑) 基本的にあまり普段から アイスは食べないのですが、 やはり暑くなると 無性に食べたくなる。 “冬にアイス“もたまに やってみますが、 美味しく感じられません。 でも、先日の暑くなった日に 食べたアイスは最高に 美味しかったです...